運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-06 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

予防課課長補佐さんのコメントとしては、とにかく今後もデータベースには載らないという御発言をされております。  これが、消費者庁の方はというと、この新聞記事でいきますと、もう一面、違うところに特集がなっておりまして、当然、消費者安全法ということに基づいたら報告が必要で、それが法律の規定だということを消費者庁消費者安全課は答えているということで、これは食い違いを見せているということになります。  

尾辻かな子

2008-05-16 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

そして、その次の下線、出足が鈍かったことについて県の保健予防課は、「助成を受けられるのが生涯に一回、期間が一年間と限定されるため、患者が慎重になったと見ている。 しかし、患者からは「そもそも自己負担が高すぎる。これまで利用してきた高額医療費の払い戻しを受けると規定自己負担額よりも負担は軽い。」今までの方が軽かったと。「助成制度自体が無意味だ」というような声まで上がっているんです。  

山井和則

2002-11-08 第155回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

そういうことで、工事を十月二十八日に中止を指示いたしまして、その後、神奈川県の保健予防課あるいは防災対策課茅ケ崎警察署保安課防衛庁等関係機関連絡及び協力を依頼した次第でもございます。  そして、正式に国土交通省から防衛庁不審物分析依頼をいたしまして、その結果が判明しましたのが、サンプリングを十一月一日に試料して、行動を起こしております。  

中馬弘毅

2001-09-13 第152回国会 衆議院 総務委員会 第2号

それから、総務省消防庁予防課説明ですと、全国的には三ないし四万カ所ぐらいあるのだと。先日、六日の理事会で、長官が十月三十一日までに完了する方針だと。きょうもちょっとお話しになりましたが、限られた人員というので、大変な数の調査対象の箇所を調べるのは容易じゃない、こういうお話もありますので、どうしても人手不足障害となっているのじゃないか。  そこでお聞きいたします。審議官で結構です。

矢島恒夫

2001-09-13 第152回国会 衆議院 総務委員会 第2号

矢島委員 これは消防ネットワークの原田さんという方に聞いたんですが、現状職員数では国民から求められている予防査察仕事が三〇%台しか遂行できないのだから、予防査察を六〇%に引き上げるためには人員増が不可欠だ、政令市では予防課職員は専任で予防査察仕事をするが、地方では消火出動予防査察を兼務でこなしている、これで三〇%台の実施率になっている、こういうお話を聞きました。  

矢島恒夫

2001-05-31 第151回国会 衆議院 総務委員会 第17号

重野委員 四十八年前、一九五三年、日本火災学会発行による「火災」四号というのがあるのですが、その中に名古屋消防局予防課東亜合成化学工業株式会社名古屋工業所爆発事故概要と題する報告があるのです。  それによると、一九五二年七月二十三日、同工業所爆発事故によって二十数名の死傷者、百数十名の負傷者が出た。

重野安正

2001-05-31 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

今、委員指摘のありました「らい現状に対する考え方」、これは今回の熊本地裁の判決の中でも論及をされた資料でございますが、患者、元患者の方々から国会やあるいは行政庁へ提出された法改正等に関する要望を受けまして、三十九年三月でございますが、厚生省結核予防課におきましてその検討結果をまとめたものでございまして、当時の感染あるいは発病、治療等についての認識を包括的にまとめた報告書でございます。  

桝屋敬悟

2001-05-31 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

亀谷博昭君 今お話しありましたような国際的な動向を踏まえて、我が国としては昭和三十九年三月、当時の厚生省結核予防課から「らい現状に対する考え方」というのが今お話しのように出されたわけであります。そこで、我が国としてはこれが初めてのらいに対する見解の発表というようなことだろうと思いますから、これについてちょっと伺いたいと思います。  

亀谷博昭

2001-05-31 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人篠崎英夫君) 御指摘のようなことが省内でいつ初めて出されたかということにつきましては、正確には把握しておりませんけれども、昭和三十九年三月に当時の公衆衛生局結核予防課が取りまとめました「らい現状に対する考え方」という小冊子がございますが、そこにおいて、らい予防法については再検討が必要であるというような記述があるということを承知いたしております。  

篠崎英夫

1990-11-06 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第9号

川端委員 新聞情報で恐縮なんですが、いわゆる伝聞になるかもしれませんが、イラン地震日本チーム総括官自治省消防庁予防課の小林さんという方が「月刊消防」で、このイラン地震活動を総括するとともに、「今後の課題」として提言をしているということで、提言を要約すると、一つは外部からの補給なしで一定の活動ができる資機材の確保、二番目が早く現地入りするための専用機などの必要性、三番目が海外での兵たん、いわゆる

川端達夫

1982-04-08 第96回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

さらに、古く文献を見てみると、昭和四十四年に消防庁予防課で編集されました「LPガス必携」これにも「地下配管はできるだけさけること。」というふうになっているわけです。ですから、地中配管について非常に問題がある、あるのにその消費設備技術上の基準が全く触れられていなかった、これはもう大変大きな問題だというふうに思うのですね。

岩佐恵美

1982-03-23 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

当市は保健所政令市でもあり、センターは中央保健所保健予防課の一係として明確に位置づけられているため、両者の連絡調整は非常に緊密で、スタッフは保健所技監たる医師、所長各一名のほか、保健婦六名で構成されており、また公民館との関係では建物を共同利用できるため、衛生教育関係では共催事業等も積極的に行っております。  

渡部通子

1977-05-26 第80回国会 参議院 内閣委員会 第17号

事件の経過というのは、去年の七月の十七日、京都府の衛生部保健予防課精神衛生係勤務、二十四歳で勤続約五年で、一人息子で、この人が刺されて亡くなったんです。で、このときの状態は余り申しませんけれども、医師と、警官も同行して訪れたところが、果物ナイフですぐに刺されてしまったという事件ですね、もうほとんど即死に近いわけです。  

河田賢治

1975-06-25 第75回国会 衆議院 法務委員会 第28号

この那覇地方法務局では、沖縄県の環境保健部予防課係員沖縄県警本部係員とにつきまして事情を聴取した段階でございますが、それによりますと、ただいま警察庁からお話がございましたように、「精神障害者発見通報について」という文書を持参した。その内容は、ただいま御説明のような詳しい事情は伺っておりませんけれども、大体そういう内容の趣旨であった。

萩原直三

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

こういう状態全国に大小百六十近くある石油コンビナートの本当の防災対策ができるのだろうか、指導ができるのだろうか、こういう気がするのですが、消防庁機構を見ると総務課が十五名、消防課が九名、予防課が十二名、防災課十二名、安全救急課十名ということですね。まことにお粗末なものです。こんなお粗末な機構でどこまで本気でやっているんだろうか。

柴田健治